USCPA取得を悩んでいる方・勉強途中の方に向けて
こんにちは。USCPAを取得しようか悩んでいる方、
私は、社会人3年目の5月にUSCPAを取得し、
そこでこのブログでは、USCPA合格から2年弱経った今、
これを読んで下さった方のモチベーションに少しでも繋がれば幸い
USCPA取得メリット5選
- 商社業務への活用。
- USCPA保有者と出会った際、見えない絆(お互いの努力をたたえ合う同士感)が即生まれる。
- 若手・女性であっても周りに一目を置かれる(気がする)。
- 自分に自信がつく。
- 合格から6ヶ月後、社会人3年目で希望していた海外赴任が決まった。
1. 商社業務への活用
私は商社のコーポレート部門の総合職として働いている為、取引先の財務分析、M&A実行時の企業価値評価、投資審査などが、仕事です。
USCPAを勉強する前は、仕事をしていても、毎回聞いたことのない、新たな会計・税務言語が出てきて、その都度ネットで調べても、いまいちわからず、、、苦労していました。
一方で、USCPAはそれらを体系的に学ぶことができる為、商社業務の頻出分野や、共通言語を先取りして、一括して物にすることができます。
勉強中は、「USCPAの勉強した分野が仕事で役立つ、仕事で学んだ分野がUSCPAに役立つ」という相乗効果があり、モチベーションになっていました。
またUSCPA取得後も、業務上わからない部分があると、「USCPAの教科書にどこに書いてあったなー、あそこを見ればわかるな、」と目星がつくことで、商社業務に活用できています。
2. USCPA保有者と出会った時、見えない絆が即生まれる
USCPA 受験期間は1年以上となり、
特にそれが国籍・
3. 若手・女性であっても周りに一目を置かれる(気がする)
USCPAはお金と時間がかかる為、大きな覚悟・コミットメントを必要とします。
だからこそ、「USCPA取得による知識の証明」以上に「業務外でコツコツ勉強を継続したコミットメント力の高さ・継続力」、「自律心」が評価されると感じます。実績のない若手・女性として、早期に信頼獲得を目指した際、「資格」はとてもわかり易い・効率の良いツールだと思います。
4. 自分に自信がつく
商社入社当時、周りの方々が優秀過ぎて、自分に自信がありませんでした。
打ち合わせに出ても、
そこで少しでも仕事を理解したいと思い、勉強を始めたUSCPA。社会人になると、仕事や恋愛など、「
5. 合格から6ヶ月後、社会人3年目で希望していた海外赴任が決まった
商社入社時から「一度海外で働いてみたい」
一方周りは優秀な方ばかり。どうすれば早く海外に出してもらえるかなと考え勉強を開始したの
USCPA取得後、実際に自分が想定していたより1年早く、ニューヨーク赴任の機会を頂きま
最後に
USCPAを合格して良かったと思う点を私の経験を踏まえ書きました。
少しでも参考になれば幸いです!